2021年9月の振り返りと10月の予定

金木犀の匂いが香っていたのは少し前で、あっというまに匂いを感じなくなりました。
すっかり涼しくなり、東京では街中に長袖の人と半袖の人が混在している季節です。自分の肌感覚と相談しながら服装をチェンジしていく時期ですね。
9月いっぱいで緊急事態宣言が終了します。油断はできないですが、少しずつ平常の生活が戻りつつあるのがうれしいこの頃です。
楽しい草むしり
涼しくなってきて、屋外の活動にも抵抗がなくなってきたので、夫の実家の庭の草むしりを始めました。草むしりは10年ぶりくらいで、ものすごく新鮮な気持ちです。
雑草天国の空き地です。地上の雑草を刈るだけでなく、どくだみの地下茎からやっつけていくなかなかの強度での作業を少しずつ始めました。
土の匂いが心地よく、しゃがむ姿勢で捻り鎌やシャベルで土をほじりながら根をかき集める動作は、じんわり汗をかき、激しい動きはないのに運動した感が残ります。
20~30分に一度は立ち上がりストレッチを忘れずにやりました。翌日には筋肉痛が出た場所が、太ももの内側と腕の後ろ側です。普段なかなか筋肉痛を感じることがない場所に出たのがこれまた新鮮でした。二の腕引き締め効果があるのでは…?と、積極的に草刈りを続けていきたいです。
10月からほんの少しだけ時間変更
これまで水曜の時間は16時まででしたが、10月から18時までになります。