2021年7月の振り返りと8月の予定

街路樹の百日紅がたわわに花を咲かせています。

今年も暑い8月がやってまいりました。夏が得意な人、夏が苦手な人、様々だと思います。みなさまいかがおすごしでしょうか。

特に苦手な方はご自分のキャパオーバーしないよう、体力温存しつつやり過ごしましょう。

あと40年生きる

7月末に2019年の日本人の平均寿命のニュースを見ました。

平均寿命更新、女性87.45歳 男性81.41歳
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62138840R30C20A7CR8000/

平均寿命というのは0歳時における平均余命で、今年生まれた人が何歳まで生きるかということです。

今年50歳の人があとどのくらい生きるのかを表すのは平均余命といい、各年齢の平均余命は以下のページの「統計表」で見られます。

令和元年簡易生命表の概況 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life19/index.html

さて、50歳の女性が平均あとどのくらい生きるのかを見てみると、38.49年とあります。

あと40年弱もある!!かなりの衝撃です。この40年を健康で楽しく生きる計画と準備を始めるか…といったところです。

ただしこの数字は令和元年のもので、まだコロナ禍になる前のもの。令和3年の統計が出たとき、どのように数字が変わっているか気になります。

8月のお休み

8/8日曜〜8/12木曜、都合によりお休みをいただきます。

taakko

北海道出身、アラフィフ鍼灸師。会社員生活を経て、40代で鍼灸師に転身しました。東京都千代田区の九段下、吉祥寺、練馬区などにて活動しています。 経絡治療という心身にやさしい日本鍼灸をベースに、14歳から92歳まで幅広い方を、食べる、眠る、動くことをスムースにできるようサポートをさせていただいてます。 ホランド理論の職業興味検査では現実的タイプ・研究的タイプ。好きなツボは三陰交、好きなヨガポーズはしかばねのポーズです!