2020年6月を振り返る

今月は、長らく続いた自粛から緊急事態宣言の流れが、徐々に解除になっていきました。
徐々に電車の混み具合が復活し、街のにぎわいも少しずつ戻ってきました。
この数カ月で何に気をつければよいかが理解できてきたな、と体感しています。
三密避ける、不用意なところに行かない、マスク・手洗い。
うまく乗り越えていきたいものです。
ホームページの作り変え
先月に引き続きホームページの作り変えを行なっていました。
表面上で見える部分では、一日一記事をなんとか仕上げていくことができました。
文章が全然こなれていませんが、「難しい、避けたい」という感情はだんだんフェイドアウトしていき、今は少しだけ楽しくなってきてもいます。
基本、鍼灸を受けにきてくださった方からの質問や会話の中のことを糸口に、答えになるような記事を書いていくようにします。
デザインや、やや内部のメンテナンス
内部的には、PageSpeed Insights で表示スピードを計測して対応できるところだけ対応しました。
作り変えを始めた時に、記事を書くのに時間がかかるから手を入れるのはCSSまでで WordPress のテーマには手を入れない、と決めました。
できる範囲でエラーを消したり、新しい画像タイプに対応したり、それなりに調べないと色々なことがわからなくなっていて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
この部分は今月で終了。しばらくはこの状態で様子をみてみます。
睡眠の記事を書き始めました
健康の基本は、食べる・眠る・動く、です。その眠るの部分を掘り下げてまとめてみようと、睡眠の記事を書き始めました。
鍼灸を受けにきていただくと問診で睡眠の状態を確認します。
眠りの状態が良くないと気を揉んでいる人でも実は具体的に聞くとそれがその年齢の方では平均的であったり、眠りのためによかれと思ってやっていることが実は妨げることになっていたりということは、まあまああることです。
今の眠りの状態に気になることがあれば、ぜひご一読ください。
「ほうろく灸」を始めた
今月はお寺にほうろく灸を受けに行こうと思っていたら中止になり、自分でやってみることにしました。
これが、やってみるとかなり良かったのです。
数人にやってみた結果、「手足が温かくなった(手足の末端冷え症がある人)」「痔がひっこんだ」「リラックスできた」「頭がすーっとする」などポジティブな感想をいただいております。
自分でもかなり気に入っているので、みなさんにもぜひ体験していただきたいです。