血の滞りを除く【血海 けっかい】

婦人科の不調には、足りなくて起こる不調と、足りているが滞って起こる不調があり、この血海は後者に対して有効なツボです。

Adina VoicuによるPixabayからの画像

血海の効能

ツボ押しをすると結構刺激があります。あぐらをかいた状態で、ツボに親指の腹を当てて、上半身を傾けて体重を乗せるような感じで押すとよいです。

  • 膝痛(自宅灸)
  • 冷えによる下腹部痛(自宅ツボ押し)
  • 婦人科疾患による諸症状(自宅ツボ押し)

ご自分に合っているか判断できかねる方は、お近くの鍼灸師にご相談してみてください。

血海の位置

膝の皿の内側の上端から指3本分上です。

血海

taakko

北海道出身、アラフィフ鍼灸師。会社員生活を経て、40代で鍼灸師に転身しました。東京都千代田区の九段下、吉祥寺、練馬区などにて活動しています。 経絡治療という心身にやさしい日本鍼灸をベースに、14歳から92歳まで幅広い方を、食べる、眠る、動くことをスムースにできるようサポートをさせていただいてます。 ホランド理論の職業興味検査では現実的タイプ・研究的タイプ。好きなツボは三陰交、好きなヨガポーズはしかばねのポーズです!