ストレス対策のツボ【太衝 たいしょう】

弦

太衝は、「肝」の経絡に属するツボです。

「肝」は身体の様々な場所に血を配分したり、感情や気の調節をする臓です。

その「肝」に不調をきたしたときに、「肝」の力を助けてあげるのが太衝というツボです。

※ アイキャッチ画像 − StockSnapによるPixabayからの画像

太衝の効能

ご自分に合っているか判断できかねる方は、お近くの鍼灸師にご相談してみてください。

太衝の位置

足の親指と人差し指の間を、骨に沿うように押し上げていき、交わる手前で凹んでいる場所です。

太衝

taakko

北海道出身、アラフィフ鍼灸師。会社員生活を経て、40代で鍼灸師に転身しました。東京都千代田区の九段下、吉祥寺、練馬区などにて活動しています。 経絡治療という心身にやさしい日本鍼灸をベースに、14歳から92歳まで幅広い方を、食べる、眠る、動くことをスムースにできるようサポートをさせていただいてます。 ホランド理論の職業興味検査では現実的タイプ・研究的タイプ。好きなツボは三陰交、好きなヨガポーズはしかばねのポーズです!