顔のほてりと足冷えがある人に【太渓 たいけい】

関節周りには重要なツボが集まっており、この太渓も足首の内側にあって生命力に関係する「腎」の大切なツボです。

ツボの奥には足に向かう動脈が走り、ここが冷えるとその先にある足も冷えてしまいます。

凹んでいるのが本来の姿なのですが、むくんで凹みがなくなってしまっている人がいます。

40代以降の女性にそのむくみはよく見かけます。

そのような人にこの太渓はよいツボですが、それと同時に足首全体を温めてあげるよう、ソックスは足首を覆うものを選んであげると良いですね。

※ アイキャッチ画像 … Free-PhotosによるPixabayからの画像

太渓の効能

ご自分に合っているか判断できかねる方は、お近くの鍼灸師にご相談してみてください。

太渓の位置

足首の内側の出っ張りとアキレス腱の間の凹みです。

太渓
太渓

taakko

北海道出身、アラフィフ鍼灸師。会社員生活を経て、40代で鍼灸師に転身しました。東京都千代田区の九段下、吉祥寺、練馬区などにて活動しています。 経絡治療という心身にやさしい日本鍼灸をベースに、14歳から92歳まで幅広い方を、食べる、眠る、動くことをスムースにできるようサポートをさせていただいてます。 ホランド理論の職業興味検査では現実的タイプ・研究的タイプ。好きなツボは三陰交、好きなヨガポーズはしかばねのポーズです!