2020/09/13 足裏を押しほぐしてリラックス【足裏を押す】 足裏を気持ちいいぐらいにほぐしてあげると、リラックスにつながります。 足裏押しとともに、時間があれば足指もほぐしてあげる... カテゴリー 養生
2020/08/10 お仕事の合間に肩こり予防【肩甲骨回し】 デスクワークでパソコンを使ったりしていると、肩が内巻きになってしまいます。 この状態でつい仕事に集中してしまい、長いこと... カテゴリー 養生
2020/07/28 寝ている時にこむら返りが!【睡眠時の足のつり】 寝ている間のこむら返りが起こり、痛くて驚いて目覚めることがあります。 こむら返りとは、ふくらはぎに起こる筋肉のけいれん・... カテゴリー 睡眠
2020/07/27 足の後ろ側をしっかり伸ばす【ハムストリング・下腿三頭筋のストレッチ】 宿題でお伝えしている、足の後ろ側全般の筋肉を伸ばす運動です。 ハムストリングはどこの筋肉? ハムストリングは、太ももの裏... カテゴリー 養生
2020/07/26 ふくらはぎの血行促進【ふくらはぎのツボ押し】 夏は、エアコンの冷房で足が冷えがちです。 足の血行を上げるツボ押しの仕方をお伝えします。 長時間の立ち仕事や座り仕事でむ... カテゴリー 養生
2020/07/17 呼吸を深くするために【前鋸筋のストレッチ】 宿題でお伝えしている、身体の脇の筋肉を伸ばす運動です。 肩の動かすときや、息を吸うときに使う筋肉をほぐします。 前鋸筋は... カテゴリー 養生
2020/07/15 お尻の奥の筋肉を伸ばす【外旋筋のストレッチ】 宿題でお伝えしている、お尻の筋肉を伸ばす運動です。 外旋筋はどこにある筋肉? 外旋筋は、お尻の後ろにある、骨盤と大腿骨を... カテゴリー 養生
2020/07/13 ネコのように腰を伸ばすポーズ【腰方形筋のストレッチ】 宿題でお伝えしている、腰の筋肉を伸ばす運動です。 反り腰の人や、長時間同じ姿勢で座りながらのお仕事の人によい、ヨガのネコ... カテゴリー 養生
2020/06/26 足裏のカーブを保つために【足背のストレッチ】 宿題でお伝えしている、足の甲のストレッチです。 足の甲がつぶれて、扁平足になっている方におすすめしています。 足背を伸ば... カテゴリー 養生