ネコのように腰を伸ばすポーズ【腰方形筋のストレッチ】

宿題でお伝えしている、腰の筋肉を伸ばす運動です。

反り腰の人や、長時間同じ姿勢で座りながらのお仕事の人によい、ヨガのネコのポーズです。

腰方形筋はどこの筋肉?

腰方形筋は、腰の深いところにある筋肉です。

骨盤と肋骨の下を結ぶ位置にあります。

ここをしっかり伸ばしていきましょう。

運動をする前に太ももの裏の辺りを軽くなでてあげて、この筋肉を動かすことを意識してから始めると動かしやすいです。

後ろから見た腰方形筋
後ろから見た腰方形筋

腰方形筋を伸ばす運動

1. 四つんばいになり、手の指先は前に向けて、足の甲側を地面につけます。

四つんばいになる
四つんばいになる

2. 息を吐きながら、おへそをのぞき込むように背中をまるめます。

おへそをのぞき込む
おへそをのぞき込む

3. 息を吐き切ったら背中をゆるめます。

背中をゆるめる
背中をゆるめる

4. 2, 3を10回繰り返します。

(写真協力:ゆったりヨガ 寺澤佳美さん)

taakko

北海道出身、アラフィフ鍼灸師。会社員生活を経て、40代で鍼灸師に転身しました。東京都千代田区の九段下、吉祥寺、練馬区などにて活動しています。 経絡治療という心身にやさしい日本鍼灸をベースに、14歳から92歳まで幅広い方を、食べる、眠る、動くことをスムースにできるようサポートをさせていただいてます。 ホランド理論の職業興味検査では現実的タイプ・研究的タイプ。好きなツボは三陰交、好きなヨガポーズはしかばねのポーズです!