寝る前ほぐほぐストレッチ

一日の体のコリ・緊張をほぐしてから仰向けになると布団のフィット具合が違いますよ。
眠る前のリラックスタイム、一日ごくろうさま、と自分を労ってみてはいかがでしょうか。一連の4つの運動をご紹介します。
1. 膝倒し運動
腰の硬さ、背骨の周囲のコリが和らぎます。最初は筋肉がゴリゴリする人も、続けているとスムーズになっていきます。特に腰痛がある人、座り時間が長い人によい動きです。
やり方は下記ページを参照ください。
2. 腹筋運動
良い姿勢を保つためにはある程度の腹筋の筋力が必要です。腹筋〜太ももの前の筋肉が鍛えられる運動です。猫背の人、腰痛がある人、姿勢が良くない人によいです。この運動により腰に痛みが出るようならば無理せずに中止してください。
やり方は下記のページを参照ください。
3. 太ももの前側のストレッチ
2の腹筋運動をして力が入った筋肉を伸ばします。胴体と足のつなぎ目の鼠径部は硬くなりやすいです。しっかり伸ばしてあげましょう。特に足冷えがある人、足むくみがある人にオススメです。
やり方は下記ページを参照ください。
4. 首のストレッチ、または肩甲骨回し
最後に首肩周りをほぐします。頭を左右に倒して首をしっかり伸ばします。このとき、頭は右斜め上方向へ・肩は左下方向へというように、首の筋肉を引き伸ばすような感じにすると気持ちがいいですよ。肩甲骨回しは下記ページを見てください。特に首肩こり、頭痛、目の疲れがある人に良い動きです。