内臓を支える筋肉を鍛える【骨盤底筋の筋トレ・腹式呼吸】

宿題でお伝えしている、骨盤の筋肉を鍛えるトレーニングです。
見えない場所にある筋肉で動かしていることも傍目にはわからないです。
お仕事の合間、勉強の合間、電車に座っているときなど、人に気付かれずにできます!
骨盤底筋はどこにある筋肉?
骨盤底筋はその名の通り骨盤の底にあり、骨盤の中の内臓を支えている筋肉です。


骨盤底筋を鍛える腹式呼吸
腹式呼吸をするときに、肛門を意識して行います。
ゆっくり息を吐くときに、お尻の穴をきゅっと締めて上に持ち上げます。息を吐く長さは8カウントで。
吐き終わると、意識して吸わなくても自然に息が入ってくる感じになると思います。吸う長さは4カウント。
気が付いたときに1日何回やってもOKです。

