ブラッシングのすすめ【ブラッシング1】

鍼灸に来ていただいた方のなかに、頭の鍉鍼(刺さない鍼)を受けられたことがある方もいるかと思います。
棒状の金属の刺さない鍼=鍉鍼で頭の表面を流していくというもので、すっかり気に入られて購入されてご自身で使われている方もいらっしゃいます。
頭には全身に渡る長い経絡が流れていて、経絡が長いと滞りがどこかで起きやすく、その滞りを流すためだったり、リラックス効果であったり、頭痛や肩こりへのアプローチだったりで、鍉鍼を使います。
頭への刺激はとても気持ちが良いものです。
ブラッシングで頭をスッキリ
ご自宅でお手軽にそれに近いことができるのが、ブラッシングです。
いつもお世話になっている美容師さんに聞いたところ、ちびまる子ちゃんの時代くらいの昔は、大人の女性が自分でヘアスタイリングするのがとても難しい髪型が主流で、毎日シャンプーをする習慣がなかったそうです。
そのため、シャンプーの代わりにブラッシングをして汚れを落としていた、と。
毎日のシャンプーが普通になり、ロングヘアでもない人がブラッシングをする習慣がなくなっていったのかもしれません。
ブラッシングは頭の鍉鍼同様、頭皮の血行促進が見込めるため、髪のツヤが良くなります。
頭のコリが取れるとリフトアップの効果があり、血行が良くなって顔色が明るくなります。
ブラッシングでこんないいことが
- ブラッシングするとスカッとする
- 髪のツヤが良くなる
- リフトアップ効果がある
- 顔色が良くなる
次回、ブラシの選び方について書きます。